銃の各部名称


各部の名称




引き金(Trigger)発射の時に引く部品、シアー
トリガーガード(TriggerGard)トリガーの周りを囲むようについている部品
弾薬(Ammunition,Powder and ball,Powder and shot)銃弾そのもの。つまり弾丸。厳密に言えば弾に使う火薬類

大きく4つの部品に分けると

弾頭(War nose,Weapons payloads,War head,)

発射薬(Firing charge,Propellant powder,Propelling charge)

薬莢(やっきょう、Cartridge)

雷管(Detonating cap,Detonating primer,primer ditnator)
弾倉(マガジン)弾を充填するパーツ
銃把(じゅうは),ピストルグリップ(Pistol grip)銃の握る箇所
銃身(じゅうしん、バレル)銃の先にある弾が発射される筒
銃床(じゅうしょう)[Stock,Buttstock]照準の安定、射撃時の反動を抑制するための肩に当てる部品
安全装置(セレクターレバー)SAFE(安全)、SEMI(単射)、AUTO(連射)の3種に切り替えが標準的
デコッキングレバー(De-cocking-Lever)引き金を戻すレバー
反動式(ショートリコイル)
照準器(しょうじゅんき)弾の当たる先を解りやすく狙いを付けやすくするための装置。前部と後部の照準器がある
吊りヒモ(ストラップ)[Strap]
負いヒモ(スリング)
銃口(じゅうこう)言葉のまんま銃の口、発射される筒
撃鉄(げきてつ[Firing-hammer,Percussion-hammer]、ハンマー[Hummer]、コック[Cock])銃の装填
二脚(にきゃく)狙撃銃、アサルトライフル軽機関銃分隊支援火器に使用する支持器具。二脚でなく三脚を用いるケースもある
充填(Charge)

テクニック
3点バースト、3発づつに分けて撃つことで照準のぶれをやわらげ集団率を高める射撃テク。弾の節約にも繋がる