はてな記法テスト

はてな記法のテストページ

入力支援記法
法名 書式 機能
見出し記法 *〜〜 日記に見出し(h3)を付けます
時刻付き見出し記法 *t*〜〜, *t+1*〜〜 見出しに編集時刻を保存し表示します
name属性付き見出し記法 *name*〜〜 見出しに好きな name 属性をつけます
カテゴリー記法 *[〜〜]〜〜 日記にカテゴリーを設定します
小見出し記法 **〜〜 日記に小見出し(h4)をつけます
小々見出し記法 ***〜〜 日記に小々見出し記法(h5)をつけます
リスト記法 -〜〜, --〜〜, +〜〜, ++〜〜 リスト(li)を簡単に記述します
定義リスト記法 :〜〜:〜〜 定義リスト(dt)を簡単に記述します
表組み記法 | 〜〜 | 〜〜 |, |*〜〜 | 〜〜 | 表組み(table)を簡単に記述します
引用記法 >> 〜〜 << 引用ブロック(blockquote)を簡単に記述します
pre記法 >| 〜〜 |< 整形したテキストをそのまま表示します(pre)
スーパーpre記法 >|| 〜〜 ||< 整形したHTMLなどのソースをそのまま表示します(pre)
スーパーpre記法(シンタックス・ハイライト) >|ファイルタイプ| 〜〜 ||<, >|??| 〜〜 ||< 整形したプログラムのソースコードを色付けして表示します(pre)
aa記法 >|aa| 〜〜 ||< アスキーアートを簡単にきれいに表示します
脚注記法 *1 日記に脚注を設定します
続きを読む記法 ==== 次の見出しまでその後の日記を「続きを読む」にします
スーパー続きを読む記法 ===== 見出しも含めてその後の内容を「続きを読む」にします
改行記法 (連続した空白の行2つ) 改行(br)を挿入します
pタグ停止記法 >< 〜〜 >< 自動挿入される p タグを停止します
tex記法 〜〜 mimeTeX を使って数式を表示します
ウクレレ記法 [uke:〜〜] ウクレレコード譜を表示します
自動リンク
法名 書式 機能
http記法 http://〜〜、http://〜〜http://〜〜:image URLへの始まるリンクを簡単に記述します
mailto記法 mailto:〜〜 メールアドレスへのリンクを簡単に記述します
niconico記法 [niconico:sm*******] ニコニコ動画の再生プレーヤーを表示します
google記法 google:〜〜]、[google:image:〜〜]、[google:news:〜〜 Google の検索結果にリンクします
map記法 map:x〜〜y〜〜(:map)、map:〜〜map:t:〜〜 Googleマップを表示し、リンクします
amazon記法 amazon:〜〜 Amazon の検索結果にリンクします
wikipedia記法 wikipedia:〜〜 Wikipediaの記事にリンクします
twitter記法 twitter:〜〜:title、twitter:〜〜:tweettwitter:〜〜:detail、twitter:〜〜:detail:right、twitter:〜〜:detail:left、twitter:〜〜:tree、[twitter:@hatenadiary]、http://twitter.com/hatenadiary/status/〜〜:twitter Twitterのつぶやきにリンクします
自動リンク停止記法 はてな記法 はてな記法による自動リンクを停止します
はてな自動リンク
法名 書式 機能
id記法 id:〜〜、id:〜〜:archive、id:〜〜:about、id:〜〜:image、id:〜〜:detail、id:〜〜+〜〜 はてなユーザーにリンクし、自動トラックバックを送信します
question記法 question:〜〜:title、question:〜〜:detail、question:〜〜:image 人力検索はてなにリンクし、自動トラックバックを送信します
search記法 search:〜〜search:keyword:〜〜
search:question:〜〜search:asin:〜〜search:web:〜〜 はてな検索の検索結果にリンクします
antenna記法 a:id:〜〜 はてなアンテナにリンクします
bookmark記法 b:id:〜〜(:〜〜)、[b:id:〜〜:t:〜〜]、b:t:〜〜b:keyword:〜〜 はてなブックマークにリンクします
diary記法 d:id:〜〜、d:id:〜〜+〜〜、d:keyword:〜〜 はてなダイアリーにリンクし、自動トラックバックを送信します
fotolife記法 f:id:〜〜:〜〜:image、f:id:〜〜:〜〜:movie、f:id:〜〜(:favorite) はてなフォトライフの写真を表示し、自動トラックバックを送信します
group記法 g:〜〜、g:〜〜:id:〜〜、[g:〜〜:keyword:〜〜]、他 はてなグループにリンクし、自動トラックバックを送信します
haiku記法 h:keyword:〜〜、[h:id:〜〜] はてなハイクにリンクします
idea記法 idea:〜〜(:title)、i:id:〜〜、i:t:〜〜 はてなアイデアにリンクし、自動トラックバックを送信します
graph記法 graph:id:〜〜、[graph:id:〜〜:〜〜(:image)]、graph:t:〜〜 はてなグラフを表示し、リンクします
keyword記法 〜〜、keyword:〜〜、、他 キーワードにリンクします
isbn/asin記法 isbn:〜〜、asin:〜〜、isbn:〜〜:title、isbn:〜〜:image、isbn:〜〜:detail、他 書籍・音楽・映画などの紹介リンクを表示します
rakuten記法 rakuten:〜〜 楽天市場の商品の紹介リンクを表示します
jan/ean記法 jan:〜〜、ean:〜〜、他 JAN/EANコードを使った商品紹介リンクを表示します
ugomemo記法 ugomemo:〜〜 うごメモを貼り付けます


入力支援機能
ヘルプ 書式 機能
「*」や「-」をそのまま行頭に表示する (行頭に半角の空白をつける) 行頭で「*」や「-」などをそのまま表示します

下書き記法 HTMLソースにも表示されない下書き日記を記述します

修正時刻保存機能 〜〜 , 〜〜 ins/del タグによる修正時刻を自動的に保存します
cite、title属性

〜〜
blockquote タグによる引用元を自動的に表示します
自動リンクをタグ内で使う 〜〜 自動リンクするタイプのはてな記法をHTMLタグ内で使用できます

*1: 〜〜

メタバース、仮想空間


セカンドライフ(Second-Life)を皮切りに
年々増え続けている仮想空間サービスにスポットを当ててみる


メタバース(Meta-verse)をざっくし説明すると、
ネットワーク(Network)上に創られた擬似世界であるサイバースペース(Cyber-space:電脳空間内)を多人数が同時に接続し共有するサービス


結局のところ何ができるのか?
主な機能として
アバター(Avatar:自身の身代わり)の見た目(体型、髪型、衣装)を自由に変更できる
・(自身が所有する)部屋の内装をアレンジする
・多くのプレイヤーとコミュニケーション(Communication)が図れる
・ワールド内通貨でアバター衣装、家具など、特別なアイテムを売買、広告表示する
・現実とリンクさせてイベント(Event)が行われている
・ゲーム、動画閲覧、ワールド探索などなど


数あるサービスをざっくり3つに大きく分類


・現実の世界(地理、マップ構造)に即して建物が配置された空間(ミラーワールド,Mirror-world)

  • meet-me、ミート・ミー(日本:東京を再現)

http://www.meet-me.jp/

http://aisp.jp/

  • HiPiHi、ハイピーハイ(中国:中国湖北省武漢市を再現)

http://www.hipihi.com/

  • 東京0区※企画進行中

http://www.tokyozeroku.com/
東京0区ブログ
http://blog.tokyozeroku.com/


・個々のユーザー(企業含む)がまっさらな平地から建物を構築していくタイプ

リンデンラボ(Linden-Lab)
日本語版
http://secondlife.com/index.php?v=1&lang=ja-JP
本家
http://secondlife.com/

  • there、ゼア(米国)

http://www.there.com/


・小規模空間

http://splume.jp/

  • ビジモ、vizimo

http://vizimo.jp/


周辺知識
VR(Virtual-Reality):ヴァーチャルリアリティ、バーチャルリアリティ、人間の5感を利用して人工的に仮想現実をシミュレーションするシステム、技術の総称。
・拡張現実(AR:Augmented-Reality):現実の情報に合わせて、付加的情報を得る技術。例えばある店の前でAR対応したデバイスからアプリを起動させると、商品のメニューの詳細が画像や動画つきで表示することが可能、もっと技術が進めばSF映画にあるような三次元投影表示することも夢物語でなくなってきているのがすごい。
・粘土みたいに形を変えるナノコンピュータ、クレイトロニクス(Claytronics)と呼ばれる先端技術も開発中だそうです。

できることは限られていてまだまだこれからの分野だけど
将来的に伸びてきそうな予感

リンク集リスト

  • 総合ゲーム情報サイト(JP)(2009/05/20 2カテゴリ、1サイト追加)
  • 翻訳,事典,辞典,字典
  • (2009/11/16 辞典,辞書の項目に5件追加)

  • 検索エンジン
  • (2009/11/16 検索エンジン、ブログ検索4件追加)

  • チャットシステム
  • SNS Service
  • 掲示板(BBS)
  • 質問サイト・Q&Aコミュニティ・アンケート
  • Webアプリ
  • 地方・地域(2009/05/21 米50州名、イギリス項目のみ、2ゲーム追加)
  • 交通機関・設備(2009/05/20 部分的に追加)
  • 天気、気象・放送局・ニュースサイト(2009/05/20 部分的に追加)
  • メモ
    ギーク(Geek) … PC、インターネットの深い知識を持っている者
    ナード(Nerd) … ステレオタイプ(Stereo-type)なオタクのスラング(Slang/俗語)
    オタク(OTAKU) … ジャパニメーション(Japanese-anime)やMANGAの熱烈なファン(Fun)を指す
    マニア(Mania) … 病気を患った狂人、精神病
    ファン(Fun) … 楽しい、面白い、冗談

    当分の間、凍結します(復帰は未定)

    記事書かなくなって、数ヶ月...


    悩んだ末




    当ブログは勝手ながら凍結します




    具体的には
    癖の強いはてな独特のサービスに馴染めず、
    定期的なペースで投稿できなかった、保てなかった
    テーマを絞りきれずクダグダとまとまりがなくなった等


    最大の理由は
    明らかに運営者としての力量不足


    結局は
    昼下がりの日曜によくある光景
    公園の砂遊びでしかなかった


    己自身を律する意味も込め
    一から出なおす次第



    新たなスタート、発進はいつになるか決めてませんが
    別枠(はてなダイアリー以外)でと考えてます。


    経験した体験を大いに活用して
    次回のページに生かしていきたい


    閲覧して頂いたユーザーの皆さま
    今までありがとうございました。

    さすが中国。やること大胆

    中国と言えば
    どうしても属国の韓国とごっちゃで混乱する
    (韓国も規制推進とほぼ同じ路線だし、似たようなもんか)


    規制、監視、検問・・・
    世界随一のネット規制に力を入れてる国



    ネットに政府が介入するにも限度ってものがある



    向こうのネット事情は大変厳しく

    たかがゲームやるのに住民登録番号なる、しちめんどくさい
    手順を踏まんといけないらしい

    Chinese版Google等の検索エンジン、サイトに検問に始まり
    (+アクセス規制)


    ニュース以外の配信は認めないとか
    メールの大多数が政府に監視されてるとか

    ブログは実名で。
    匿名での投稿や、登録を禁止


    やらなんやらと無茶苦茶しすぎ。
    (だが、海賊版対策には賛同だ)


    ネットに留まらず言語統制は弾圧に等しく、
    矛先が報道にも及ぶようだし

    これが世界標準にでも、なったとしたら?
    ありえないがなくもない。





    海を挟んだ隣国でありながら頭の痛い話だ。




    そんな中で今回のニュース
    GIGAZINEさんで

    "中国政府、オンラインゲームを1日3時間以上プレイしたら減点すると発表 "

    http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070411_china_online_game/


    18才以下のプレイヤー対象で
    オンラインゲームの利用は1日に3時間未満を推奨のシステムを組み込むんだとさ


    また1つ実名登録が必須に。
    (匿名ってのが政府はお嫌いのようで)


    向こうではちょっとした社会問題になってるらしい
    この規制で緩和されるのもどうなんだ?
    (ゲーム絡みで殺人事件が起きるほどだし、1つの解決策ではあるな)


    個人のモラル(Moral)でどうとでもなる話
    それが中国には法として縛ることでしか出来なかったつーわけ。


    読んでたら、ちょっと気になったとこが

    ちなみに中国には3112万人のオンラインゲームプレイヤーがいて、そのうち10%が18歳以下だそうです。


    対象となるユーザー(子供)は単純計算で約310万人



    ちょっと調べてみた

    中国の総人口
    12億9884万7624人


    ネットユーザーは全人口の10.5&の1億3000万
    (2007年1月25日中国ネットワークインフォメーションセンター)


    主流は、ADSL
    料金形態は、従量制と定額制
    支払いは、月額と年額



    ユーザーの伸び率が5、60%と高い数値
    (とは言っても色々と問題が山積みではかどってはいないそうな)


    外国人ビジネスマンの多い
    マカオ(行政特区)、香港(経済特区)にも適応されるんだろうな


    中国のような発展途上国
    ネット上の犯罪者の巣窟となってるし
    この際、他国にまで規制を働きかけるとこまでしないのなら
    直接関係はないし
    これはこれで仕方がないとも思えてくる。


    一連の規制は少なからず日本にも影響を及ぼす


    韓国は眼中にないが中国は出来る事なら敵に回したくない
    彼らは今後大きなアドバンテージを得るに違いない
    それに有り余る行動力。
    考えただけで寒気がする。

    ダンス(Dance)


    ダンサー
    パントマイマー
    パントマイム



    ダンススタイル

    フリースタイル

    ストリートダンス
    ディスコダンス
    ブレイクダンス
    ブレイキン
    ポップダンス
    ポッピング
    ポッピン
    ロッキング
    ロッキン
    エントリー
    フットワーク
    パワームーブ
    フリーズ

    ラップ

    アニメーションダンス

    ヒップホップダンス

    ロボットダンス
    ブーガルー

    レゲエ(レゲェ)ダンス
    レゲトン

    ショーダンス
    ジャズダンス

    ソウルダンス
    ファンキーダンス

    インターナショナルダンス(ISD)

    HOUSE

    BE-POP

    タップダンス
    リバーダンス
    アロハダンス

    社交ダンス
    ラテン
    チャチャチャ
    サンバ
    ルンバ
    パソドブレ
    ジャイブ
    モダン
    ジルバ
    タンゴ
    ワルツ

    バレエ
    プリマ
    バレリーナ
    ロマンバレエ
    クラシックバレエ
    モダンバレエ


    エトワール
    プリンシパル
    プリマ・バレリーナ

    ソリスト
    カドリーユ、アーチストなど


    プルミエ・ダンスール
    スジェ
    コリフェ
    カドリーユ
    コルフェ

    格闘技、武道

    タッグ戦
    トーナメント戦

    ルール
    ノックダウン制
    3カウント制

    グローブ、(単位:オンス)

    立ち技
    寝技

    レスリン
    プロレス

    カンフー

    拳法
    柔道

    ボクシング(Boxing)
    キックボクシング(Kick-boxing)
    ムエタイ
    カポエラ

    K-1
    ()

    剣道