オンラインゲームの分類

ジャンル(Genre)
ゲームのジャンルは大まかな分類
最近は個別のゲーム毎にジャンル名が固有の名前を付けられることが多いため
ジャンルに属していても、分類が非常に難しくなってきている。
例:


アクション(Action)
キャラクタ(Charactor)などの動体をコントローラで操作するゲームの総称
代表的な分野であるため、派生が多い
シューティングゲーム
対戦型格闘ゲーム
レースゲーム
アクションパズルゲーム
アクションRPG
アクションアドベンチャー(Action-adventure)
冒険の要素にアクションを加味したもの

シミュレーション(Simulation)
シュミレーション
擬似的な空間、世界、ルール(Rule)に則(のっと)った中で操作するゲーム
例:戦国ゲーム(三国志セイコーが有名)、シムシティ(略:シム)、A列車で行こう(略:A列車)、電車でGO、ザ・コンビニ(略:ザコン)、プロサッカーチームを作ろう、パワフルプロ野球(略:パワプロ)、爆走デコトラ伝説(略:デコトラ)

テーブル(Table)※別枠記載リンク貼り予定
卓上でプレイするゲーム

テーブルトーク(Table-took)RPG


RPG(Roll_Playing_Game)


シューティング(Shooting)
アクションゲームに属す。
大まかに分けて横シューティング、縦シューティングの2種
さらに強制スクロールの有無や、弾膜の量やスピードによってまた細かく分かれる
この分野は覚えゲーとも避けゲー呼ばれ難易度が総じて高く
経験者以外寄せ付けない雰囲気が漂う。
動体を操作し、なんらかのミッション(Mission)をこなすのが基本
硬派なシューティングは熱烈なファンによって支えられている
記憶に新しいのがドリームキャスト最後の作品とも呼ばれている
"LAST HOPE"が大人気である店では売り上げNo.1になるほどだと言う

FPS/TPS(別枠記載リンク貼る予定。)
一人称/三人称視点のシューティングゲーム
大量に量産されているシューティングゲーム

ストラテジー(Strategy)
戦略ゲーム
大戦略が好きで夜通しやったのが懐かしい
戦略を重視したゲームはえてしてグラフィック描写にも力を入れている
そのため高いスペックを要求するPCを持つ、コアなプレイヤーしかプレイしていないのが現状

MO(Multi-player-Online)ゲーム
複数プレイヤー参加型のオンラインゲーム
ロビー(Lobby)・ルーム(Room)経由
でゲーム(Game)を開始する。ユーザ(User)が集まったら部屋主以外の部屋に入った全てのユーザ(User)が準備(Ready)ボタンを押し
部屋主がゲーム(Game)の開始(Start)を押してはじめてゲーム(Game)が開始される
MMOに比べ少人数で始められ、高い戦略性とテクニック(Technique)、連携(Partner-ship)が必要不可欠。
部屋毎の空間でしきられているためゲームが並列進行している
初心者狩り、荒らしと呼ばれる

MMO(Massively_Multiplayer_Online)ゲーム
多人数参加型のオンラインゲーム
数千人、数万人が同じネットワーク上で繋がりプレイできるゲーム
サーバから架空のゲーム世界へキャラクタを操作し楽しむ
世界そのものが存在し、実際に存在するユーザがプレイしており
リアルタイムにことが進むため、一度深い交友関係を築いてしまうと
非常に依存性、中毒性が高く、昨今問題となっている。
あるMMORPGはドラッグゲーム(Drug-game)、死のゲーム(Death-game)とも比喩されている
精神障害に悩む程、実世界に支障をきたしてしまうからだろう
あまりやり込み過ぎるプレイヤーを廃人、人間として終わった存在として、またはよくこんなゲームをやっていられると哀れみの念を込めて、あるいはゲーム狂として崇める意味で呼ばれる。


サーバごとに別々の世界情勢になっている。
(これはユーザがサーバ間の移行ができないために起きる)
ゲームは同時進行
別件にリンク貼る予定

Webゲーム
大半がFlash,Java、もしくはShock-waveといったWebアプリケーションツール作製に向いている言語で書かれている。残りはJava-script、CGI
ミニゲーム(Mini-game)の類がほとんど。
しかし、Webに接続した状態で使える環境なため、処理が比較的軽く、アクセス(Access)も短期間でスムーズ(Smooth)に始められる
グラフィック(Graphic)は高いとは言えないが、ゲーム性が高ければどうとだって成り立つのでゲームの1つの目指す形じゃないだろうか



むりやり書きました感が抜けない。
もっといっぱい書きたい。